TOEIC リーディング Part5 文法問題 徹底攻略 ー 難易度高め編 その2 ー

TOEIC リーディング Part5 文法問題 徹底攻略 ー 難易度高め編 ー イメージ画像 Uncategorized

この記事では、TOEICリーディング問題 Part5 文法問題について、比較的難易度が高めだと考えられる練習問題を詳説していきたいと思います。

今回はその2です。

第1問

You can do the orders ------ the phone or online, and you will get it within a week.

(A) and
(B) both
(C) either
(D) over

まず、選択肢を見てみましょう。・・・並んでいる単語に統一性は特にみられませんね。では先頭から読んでいくと、

You can do the orders ------ the phone or online

と、さっそく空欄の前後になります。慎重に分析しましょう。

空欄の前を見ると、

You can do the orders
「あなたは注文できる」

と、SVOの第三文型になっていて、この時点で英文として完成しているのが分かります。

ということは、英文の残りの

------ the phone or online

の部分は、前置詞句や副詞節など、すでに完成している第三文型の英文をさらに修飾するようなものが続くと考えられます。


そして空欄の後ろを見ると、

the phone or online

です。the phone は名詞ですが、online は形容詞「オンラインの」または副詞「オンラインで」のどちらかになります。

もしこの online が形容詞だとすると修飾する名詞があるはずですが、見当たりませんね。なので、ここでは副詞として使われています。

ということは、副詞の online はともかく、名詞の the phone は、このままだと完成文の後ろで文法的に孤立してしまいます。

なので、空欄部分に入る語句が the phone と文法的に結びつかないと、筋が通らないといえます。

この点を踏まえながら、各選択肢を検討していきましょう


まず (A) だと、the phone or online が

You can do the orders and the phone or online, and you will get it within a week.

と、赤・青の2つの完成された英文の間に挟まれて、孤立してしまいます。なので正解候補から外れます。


次に (B) だと、有名な

both A and B (AとBの両方ともに)」

という形になりますが、

the phone or online

ですから。and ではありませんね。正解候補外となります。


さらに (C) をみると、either です。

「おっ、either A or B (AかBかのどちらか) じゃん!意味的にも “電話かオンラインのどちらか” で問題ないし、これが正解だな!」

と喜び勇んで (C) をマークすると、残念ながら今回は不正解となってしまいます。ここが、この問題のひっかけ部分です。


さきほど、空欄の直後で英文は第三文型ですでに完成していると述べました。なので、

------ the phone or online

の部分は、前置詞句や副詞節など、すでに完成している第三文型の英文をさらに修飾するようなものが続くと考えられる、とも説明しました。

では、ここで空欄に either を入れたら、結果はどうなるでしょうか?

either the phone or online
「電話か “オンラインで” のどちらか」

そうなんです、空欄に either を入れても「名詞 or 副詞」の形に何の変化起きないのです。

either は前置詞や接続詞とは違って「すでに完成している英文を修飾する機能」を持っていません。

なので、空欄に either を入れると、完成している英文の直後に「名詞 or 副詞」が残ってしまいます。

つまり、名詞の the phone の文法的な説明がつかないのです。

もし強引に日本語訳すると、

「あなたは注文できる。電話か “オンラインで” のどちらか。」

のように、前の文を装飾するようにキレイにつなげることができないのです。


上の日本語訳をきちんと成立させた場合は、

「あなたは電話かオンラインのどちらかで注文できる。」

ですよね。これだと、------ the phone or online が直前の完成している英文につながっています。

その役割を果たすのが「前置詞」だったり「接続詞」だったりするわけですが…

では、最後の (D) を確認すると、

over

です。

おぉ、over は前置詞の用法がありますね。最もよく使われるのは「~の上に」ですが、他にも「~で」という手段の意味でも使われます。

over the phone
電話で

はリスニングでも登場してくる重要な前置詞句 (副詞用法)です。

over を空欄に入れると、

over the phone or online
電話またはオンラインで

となって、over the phone で副詞、online も副詞で、それらが or で並んでいるという構造です。

直前の完成している英文に見事につながりますね!

よって、正解は

(D) over

となります。

(全訳)「あなたは電話またはオンラインで注文でき、1週間以内にお手元に届く予定です。」

まとめ

どうでしたか?ちなみに文章後半の , and you will ~. 以降は、空欄に何の関係もないため、本番でもサラッと読み流しておけばよいでしょう。

この問題では (C) の either を入れる人がとても多いのではないでしょうか。

こういったひっかけ問題にひっかからないためには、英文法の基礎知識をしっかり身に付けておく必要があります。

ただ、この問題は

  • over the phone を知っているかどうか
  • online がここでは副詞の役割を持っていることを判断できるか

など、正解を選ぶための他の手がかりが少々難易度が高めだったのではないかと思われます。正解率は低かったのではないかと予想されます。

この記事は、以上です。次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました